本記事でできること

環境
$ npm -v
7.21.1
$ node -v
16.9.1
環境構築はこちら

第1回 Angular Material 徹底解説!- 環境構築
キジ(@kiji)です。みなさんは、Webアプリケーション開発のときにどのフレームワークを使っていますか?React、Vue、最近ではFlutterも候補にあがるでしょうか。私はというと、ずっとAngularを使ってきました。Angular...
説明
mat-checkboxで表示できることができます。
専用パラメータ
| パラメータ名 | 型 | 説明 | 
|---|---|---|
| checked | boolean | チェックボックスのチェック状態 | 
| color | ThemePalette | チェックボックスの色。basic、primary、warnなど | 
| disabled | any | チェックボックスの有効/無効 | 
| indeterminate | boolean | チェックボックスが不確定 (チェックボックスが3つあるグループの内、2つだけしかチェックされていないなど)  | 
| labelPosition | ‘before’ | ‘after”|ラベルの位置を変更する。デフォルトはafter | 
専用メソッド
| メソッド名 | パラメータ | 説明 | 
|---|---|---|
| change | – | チェックボックスのcheckedの値が変更されたら実行される。 | 
| indeterminateChange | – | チェックボックスのindeterminateの値が変更されたら実行される。 | 
ソースコード
GitHubはこちら
GitHub - kiji-tech/blog-angular-material
Contribute to kiji-tech/blog-angular-material development by creating an account on GitHub.
 


コメント