本記事でできること

環境
$ npm -v
7.21.1
$ node -v
16.9.1
環境構築はこちら

第1回 Angular Material 徹底解説!- 環境構築
キジ(@kiji)です。みなさんは、Webアプリケーション開発のときにどのフレームワークを使っていますか?React、Vue、最近ではFlutterも候補にあがるでしょうか。 私はというと、ずっとAngularを使ってきました。Angula
説明
タグ | 説明 |
---|---|
mat-tab | タブの要素。中に記載したコンテンツを表示する。 |
mat-tab-group | mat-tabをまとめる。form-groupのような役割。 |
mat-tab-nav | ナビゲーションバーとして使う際のタグ。 |
mat-tab-link | mat-tab-navに内包されるタグ。 |
Angular Materialのタブは、mat-tabとmat-tab-navの2種類あります。
mat-tabはページ内で表示を切り替えたいときに、mat-tab-navはSPAなどでページを切り替えたいときに使うとよいです。
専用パラメータ
タグ | パラメータ名 | 型 | 説明 |
---|---|---|---|
mat-tab-group | color | ThemePalette | タブの選択色。 |
mat-tab-group | backgroundColor | ThemePalette | タブの背景色。 |
mat-tab | label | string | タブに表示するラベル。 |
mat-tab | disabled | boolean | タブの活性/非活性の状態。 |
mat-tab-nav | color | ThemePalette | タブの選択色。 |
mat-tab-nav | backgroundColor | ThemePalette | タブの背景色。 |
mat-tab-link | active | boolean | タブの選択状態。 |
mat-tab-link | disable | boolean | タブの活性/非活性の状態。 |
ソースコード
GitHubはこちら
GitHub - kiji-tech/blog-angular-material
Contribute to kiji-tech/blog-angular-material development by creating an account on GitHub.
コメント